Tag : XREA
1 - 2 of 2
XREA鯖が容量オーバー
旧Ganesha's monologue(by P_BLOG)より移転転記。(2009-12-13)
このP_BLOGで使用しているXREA鯖の容量は50MBなのですが、何と早くも容量オーバーしてしまいました。
8月17日の記事の写真をUpした後で、 8月15日の記事の追加写真をUpしようとしても、 なぜかエラーが出て失敗するのです。 何故だろう?と調べていて、何と30MB以上も容量オーバーしていることにようやく気がつきました。
原因は、デジカメで撮りっぱなしの写真をそのままUpしていたから。 RICOH R8の有効画素数は約1000万画素ですから、 撮りっぱなしだと画像サイズは3648×2736ピクセル、容量にして1枚あたり3.5MB以上も消費してしまいます。 それを、8月17日の記事では一気に14枚もUp したのですから、容量オーバーもしようというもの。 とりあえず、すべての画像を800×600ピクセルに縮小してUpしなおし、現時点で約13MBの空き容量を確保しました。
*現時点(このエントリーのUp前)のディスク使用状況はこんな感じ。
WEB上に掲載する画像のサイズについて
このP_BLOGの掲載画像は、概ね400×300ピクセルで表示するように指定してあります。 なら、Upする画像サイズもそれで充分だ、という考えもあると思います。 大きな画像は表示にも時間がかかりますし、それなりにネットワークリソースを消費します。 一般的には、WEB上に掲載する写真は必要以上に大きくしないのが当たり前。 それは私にも分かっています。
しかし、個人的にはせめてXGA〜SXGAサイズで画像をUpしたいなあ、と考えています。 なぜなら、私自身がWEB巡回中に気に入った写真をダウンロードして デスクトップの壁紙などに使用するのが好きだからです。 私の写真は、所詮コンパクトデジカメで撮影したものですし、技術もまだまだ未熟ですが、 それでも、もしかしたら誰か気に入ってくれる人がいるかもしれません。
ということで、とりあえず今回はSVGAサイズに画像を縮小しましたが、 いずれ、気に入った写真だけでもXGA〜SXGAサイズまでサイズを戻したいと考えています。 ただ、そのためには鯖容量を増やさなきゃいけないんですよね。どうしようかな。
久し振りのエントリーです。実は、XREA無料サービスのディスク容量が前回のエントリーでほぼ一杯になってしまい、更新できなくなっていたのでした。
XREA無料サービスの1アカウント毎の使用可能容量は50MBですが、申請すれば容量Upが認められる(要審査)場合があります。(XREA.COMのFAQ参照)
実は、このことは以前から知っていたので、さっさと申請してしまえば良かったのですが、何となくぐずぐずしているうちに1月も半ばを過ぎてしまいました。ヤバイ。
と、いうことでようやく容量変更申請し、あっさり認めていただきました。申請してから認めていただくまでに要した時間はわずか3時間ほど。変更後の容量は変更前の6倍で、何と300MB。拍子抜けするほど迅速かつ寛大な対応に感謝いたします。
XREA無料サービスのディスク容量変更申請手順
申請はVALUE-DOMAINサポートフォームから行います。
申請は公式フォーマットに従って行います。
公式フォーマットに従って申請すると、いったん受付確認メッセージ(機械による自動応答ではない)がはいった後、わずか30分弱で
とメッセージがはいって終了。ちょー簡単。