Article ID : 84

Test (Quotation)

旧Ganesha's monologue(by P_BLOG)より移転転記。(2009-12-13)

この記事のTESTは、移転転記前のP_BLOG上で行われたものですから、現在の表示結果とは異なります。(2009-12-13)

text_decoration.cssのtest続き。

今回TestするTag及びclassは次のとおり。

  • blockquote
  • blockquote address
  • blockquote cite
  • .citesource

以下、Test。

これはblockquoteのTestです。

これはblockquote addressのTestです。(blockquote部分)

(address部分)

これはblockquote citeのTestです。(blockquote部分)

(cite部分)

これはblockquoteタグ内にcite属性を指定してみたTestです。

これは.citesourceのTestです。(Tagはp)

結論

上記4つめの.citesourceというclass属性をどんな場面で利用するのか分からなかったのが、3つめのblockquote要素内にcite属性を記述した場合のソースを表示してみて合点がいった。cite属性を指定すると、blockquoteのブロック内に.citesourceのclass属性を持つdiv要素が追加されるようです。このdiv要素の中身は"→ Source"で、cite属性で記述したURIによるリンクが貼られることになります。リンク先のTitleを表示する必要がないのであれば、これが一番手軽で良いですね。

逆にリンク先のTitleをきちんと表示したい場合は、address要素かcite要素を利用し、さらにリンクを貼りたい場合はa要素を使って貼る、ということになります。

コメント (0)

< No Comments >

Post Your Comment

(オプション)


(Smile) (Wink) (Laugh) (Foot in mouth) (Frown) (Gasp) (Cool) (Tongue) (Ambivalent) (Angry) (Undecided) (Yum) (Cry) (Sealed) (Touched) (Sleep) (Strong) (Focus) (Confused) (Embarasssed)

*は入力必須です。E-Mailは公開されません。

CAPTCHA™ Code

トラックバック (0)

< No Trackbacks >

Track from Your Website