物欲日記と備忘録
旧Ganesha's Lab.(by SQLite2版Loggix)より移転転記。(2009-12-13)
タイトルの通り、当Blogで使用しているCMSエンジン、Loggixを現時点の最新バージョン8.2.20にアップデートしました。
アップデートした理由は、2月14日のエントリーに記念すべき初コメントを、Loggix作者のkazさんからいただいたのがきっかけで、8.3.23のcmment.phpにあったバグが顕在化してしまったためです。kazさんからも、8.12.20へのアップデートで治るだろう、とアドバイスいただいたしね。
とゆーことで、次回以降のための覚え書きもかねて、アップデート手順のメモ。
まずは、過去ログをバックアップ。
/dataフォルダを丸ごとバックアップします。 フォルダごとバックアップすれば、SQLiteのデータベースファイルに加え、画像のUpload先であるresourcesフォルダもまとめてバックアップできます。
自分でカスタマイズしたファイル群をバックアップ。
ほとんどカスタマイズしてないので、バックアップしなければならないファイルは数えるほど。
全ファイルをいさぎよく削除し、代わりに新バージョンの全ファイルをUpload。
1.、2.でバックアップしたファイル群、/dataフォルダを再Upload。
下記フォルダ、ファイルのパーミッションを777に変更。
不要なサンプルメニューファイルを削除。
以上。
さすがSQLite。初めてインストールしたときもメチャメチャ楽チンだったけど、アップデートも超楽チン。これでP_BLOGからの移行ツールが用意されていれば、Ganesha's monologueの方もLoggix化しても良いくらいなのだが…。
全て表示 »
RSS
Diary P_BLOG Loggix WordPress 物欲 購入 DigitalCamera Anniversary 散策 Event Nature Car(TIIDA) XREA MacBook domain BIKE Wardrobe 書籍 Blog紹介 WebClips Hardware Tips Software
タイトルの通り、当Blogで使用しているCMSエンジン、Loggixを現時点の最新バージョン8.2.20にアップデートしました。
アップデートした理由は、2月14日のエントリーに記念すべき初コメントを、Loggix作者のkazさんからいただいたのがきっかけで、8.3.23のcmment.phpにあったバグが顕在化してしまったためです。kazさんからも、8.12.20へのアップデートで治るだろう、とアドバイスいただいたしね。
とゆーことで、次回以降のための覚え書きもかねて、アップデート手順のメモ。
Loggixのアップデート手順
まずは、過去ログをバックアップ。
/dataフォルダを丸ごとバックアップします。
フォルダごとバックアップすれば、SQLiteのデータベースファイルに加え、画像のUpload先であるresourcesフォルダもまとめてバックアップできます。
自分でカスタマイズしたファイル群をバックアップ。
ほとんどカスタマイズしてないので、バックアップしなければならないファイルは数えるほど。
全ファイルをいさぎよく削除し、代わりに新バージョンの全ファイルをUpload。
1.、2.でバックアップしたファイル群、/dataフォルダを再Upload。
下記フォルダ、ファイルのパーミッションを777に変更。
不要なサンプルメニューファイルを削除。
以上。
さすがSQLite。初めてインストールしたときもメチャメチャ楽チンだったけど、アップデートも超楽チン。これでP_BLOGからの移行ツールが用意されていれば、Ganesha's monologueの方もLoggix化しても良いくらいなのだが…。