物欲日記と備忘録
旧Ganesha's Lab.(by SQLite2版 Loggix)より移転転記。(2009-12-13)
XREA FREEサービスでも、Loggixは普通に設置するだけで問題なく動作します。しかし、広告自動挿入によってXHTML Validでなくなったり、headerまわりのレイアウトが崩れたりといった影響が出てくるので、調整が必要です。
今回は、とりあえずheaderまわりの見た目のレイアウト修正を行います。 スナップショットはWindowsXP+IE7の環境で、Sleipnir2.7.0を使って確認します。
まずは、Default状態の画面表示を確認。Defaultだと、headerまわりのレイアウトはこんな感じに表示されます。
そこで、とりあえずheader部分の緑色背景の部分をもっと下まで伸ばしてあげることにします。header部分の緑色背景の実体はthemecssdefaultimagesheader-1.pngで、10px×100pxの画像です。
これを10px×190pxにリサイズしました。
修正の結果、画面表示はこんな感じになりました。
最終的には、positionプロパティを使って、サイトタイトルと自動挿入広告を横に並べるようにするつもりですが、XHTML Validにする方が先ですので、後のお楽しみにとっておくことにします。
全て表示 »
RSS
Diary P_BLOG Loggix WordPress 物欲 購入 DigitalCamera Anniversary 散策 Event Nature Car(TIIDA) XREA MacBook domain BIKE Wardrobe 書籍 Blog紹介 WebClips Hardware Tips Software
XREA FREEサービスでも、Loggixは普通に設置するだけで問題なく動作します。しかし、広告自動挿入によってXHTML Validでなくなったり、headerまわりのレイアウトが崩れたりといった影響が出てくるので、調整が必要です。
今回は、とりあえずheaderまわりの見た目のレイアウト修正を行います。 スナップショットはWindowsXP+IE7の環境で、Sleipnir2.7.0を使って確認します。
まずは、Default状態の画面表示を確認。Defaultだと、headerまわりのレイアウトはこんな感じに表示されます。
そこで、とりあえずheader部分の緑色背景の部分をもっと下まで伸ばしてあげることにします。header部分の緑色背景の実体はthemecssdefaultimagesheader-1.pngで、10px×100pxの画像です。
これを10px×190pxにリサイズしました。
修正の結果、画面表示はこんな感じになりました。
最終的には、positionプロパティを使って、サイトタイトルと自動挿入広告を横に並べるようにするつもりですが、XHTML Validにする方が先ですので、後のお楽しみにとっておくことにします。